白餡に厳選したバターとミルク、卵黄をたっぷり加え練り合わせた、桃山餡を使用した優しいあじわいです。
薄皮の中の餡のホクホク感と見た目を北海道のじゃがいもに見立てたお菓子です。
餡を黒糖の風味が豊かなふんわりした生地で包んだお饅頭です。黒糖が香る生地の上品な甘さと、こし餡のなめらかさが人気の定番のお饅頭です。
まるっとした姿が愛らしい食べやすい大きさ。お茶によく合う、素朴な味わいをお楽しみください。「せんまん」の愛称で親しまれています。
夏でも冷たい北の海。そんな北海道の沿岸で採れる昆布。特に利尻や日高の昆布は良質で有名です。昆布には髪を美しくするつややかにするなど栄養価が高く特有の味と香りがあります。その風味を淡い緑の求肥に生かし、小豆餡を包み、表面を和三盆糖で仕上げました。昆布の独特の風味となめらかで上品な口当たりをお楽しみください。
豆の王国・北海道。天与の恵みの高品質な豆を使い羊羹にしました。昔ながらの製法で仕上げた羊羹は、上品な甘さとなめらかな舌触りが人気の定番品です。味は【煉】・【小倉】・【栗】の3種。それぞれミニサイズもご用意しております。季節のご挨拶や手みやげに喜ばれています。
上記写真はミニ羊羹です
季節のご挨拶や手みやげに是非どうぞ。
[2本入]2,592円~ [3本入]3,780円~ ※2本入~3本入の取り扱いは店頭のみとなります。
ポルトガルより伝わった菓子を元に日本独自に発展した和菓子であるカスティラ。日本におけるカスティラの本場、長崎カスティラの製法にこだわり、熟練の職人が焼き上げた伝統の味です。小麦粉に砂糖・卵・水飴などを主原料にして、じっくりと焼き上げました。
優しい甘さがふんわり広がる本格的な味をお楽しみいただけます。
きめ細やかな和三盆糖を使用し、北の情景をモチーフにした木型で仕上げるお干菓子の詰め合わせです。職人の手によってひとつひとつ口どけ良くやさしい味に仕上げました。
北を彩るアカシア、ライラック、時計台、はまなすを象った見た目も愛らしいお干菓子たち。口にいれるとほろりと溶ける食感とともにお楽しみください。
観光の思い出に、ちょっとした手土産にお喜びいただいています。
もち米を蒸して餅をつき,これを焼いてから粉末にしたみじん粉に、砂糖・摺り蜜などを加えて煉り合わせ、押し枠に入れて固めた干菓子です。中に小豆のこし餡を入れました。
熟練の手による伝統の味をお楽しみください。
黒豆の食感をほどよく残し、風味豊かに炊き上げ、贅沢に加えたこだわりの黒豆大福です。
北海道産の黒豆・小豆・もち米を使っています。
数量限定販売
こだわりの餡がたっぷり!
美味しさにとことんこだわったつぶ餡を包み、熟練の職人の手でふっくら、しっとり焼き上げました。
創業時より代々受け継がれてきた昔ながらの製法で焼き上げ、蜂蜜を入れた優しい甘さがどこか懐かしいどら焼です。
ふっくらした円盤状で焼き上げた生地で、小豆餡をやさしく包み込みました。
栗がゴロッと入った優しい甘さがどこか懐かしい栗どら焼です。